報道発表資料 九州・沖縄地方の地球温暖化適応策に関する報告書の公

環境団体が選ぶ化石賞を受賞しつづけるほど、温暖化防止に消極的だった日本。
気候変動が、環境にリスクをもたらすことは、前々から指摘され続けてきたが、財界の反対・抵抗は大きかった。世界的な気候変動は、今まで以上に災害規模を拡大している。

環境省・報道発表資料】
九州・沖縄地方の地球温暖化適応策に関する報告書の公表について〜地球温暖化による九州・沖縄地方への影響を知り、適応を進めるために〜
2012年04月19日
九州・沖縄地方の地球温暖化適応策に関する報告書の公表について〜地球温暖化による九州・沖縄地方への影響を知り、適応を進めるために〜

九州地方環境事務所
 環境省九州地方環境事務所において平成21年度より実施してきた九州・沖縄地方の地球温暖化影響・適応策検討の結果から、九州・沖縄地方でも、農業、健康、防災・水資源、森林・水産・生態系それぞれの分野において地球温暖化の影響が現実に起き、あるいは今後起こることが予想されており、地域特性に応じた適応策を推進する必要があることが明らかになりました。これらの内容を報告書としてとりまとめましたので公表します。地域における地球温暖化対策推進の一助となることを期待します。
1.九州・沖縄地方の地球温暖化の影響・適応策に係る検討について
 地球温暖化の影響により世界中で様々な影響が現れています。我が国も例外ではなく、環境省の検討結果からも、地域ごとに異なった影響が現れることが明らかとなっています。
 特に、九州・沖縄地方は海面水位の上昇に加え強い台風が来襲した場合の高潮浸水被害や気温上昇に伴う熱中症などの熱ストレス死亡リスクの増加が他の地域と比較して大きな影響が出ることが想定され、当該地域は環境ハザードの最前線に位置しています。
 これらを受けて環境省九州地方環境事務所では、平成21年度から他の地域に先駆けて「九州・沖縄地方の地球温暖化影響・適応策に係る検討会」を設置、有識者や行政機関が持っている情報を共有し、九州・沖縄地方の地球温暖化影響把握・適応策推進に取り組んでいます。
 今般、3年間の成果のとりまとめとして、報告書を作成し、九州地方環境事務所のウェブページにより公表することとしました。(http://c-kyushu.env.go.jp/earth/mat/m_1_1.html)
【転載続く】